セール・特売

アマゾンのブラックフライデー2018いつから?日程や時間も調査!

出典:https://www.amazon.co.jp/b/ref=as_li_ss_tl?ie=UTF8&node=5373409051&linkCode=sl2&tag=nomad-saving-22&linkId=22e98de28f651331ed9a7c0f661ed286

ごきげんよう。ザコバダンキチです。

食事に行った時のポイントカードってついつい貰ってしまうんですよね。

そして意外とポイントが満タンになるんですよ。

考えて買い物しているのが功を奏したのかな?

さて、今回はアマゾンのブラックフライデー2018はいつから?また日程や時間などもあわせて調査いたします!

スポンサードリンク

アマゾンのブラックフライデー2018いつから?日程や時間も!


出典:Amazon

 

まず記事をはじめる前に、アマゾンのブラックフライデーセールが少し特殊ということを説明しておきましょう。

アマゾンでは例年、ブラックフライデーセール行ってきていませんでした。

いや、ブラックフライデーセールを完全にしない訳じゃないんです。

 

タイトルを見てもらったら分かる通りブラックフライデーセールは実施されているらしいのですが、なんというか盛り上がりにかけます。(ひげ剃りと洗剤だけだったり…)

私はこのページを見てもあまり興味がそそられませんでした。

アマゾンならもっと派手に、もっと割引をしてくれるはず!

そう思っていた私に新情報が飛び込みます。

 

「アマゾンではブラックフライデーではなく“サイバーマンデーセール”を実施するらしいですよ」

サイバーマンデーセール!?

もう名前からお手頃商品のニオイがしてきます。

ではそのサイバーマンデーセールとは毎月12月に行われるセールで、人気商品を中心に最大50%OFFになります!!

 

日用品をはじめ、食料品や電子機器などなど、合計2、000万点以上が大幅値引きされるという、大盤振る舞い!

これは買うしかないっっ!

私はブラックフライデーセールではなく、大々的に行われるサイバーマンデーセールを選びました。

理由は簡単、商品数が多く割引率も高いからです。

 

さて、そのサイバーマンデーセールはいつからかというと昨年2017年は12月8日(金)18:00~12月11日(月)の23:59まででした。

例年通りで考えるなら、今年の2018年は12月7日(金)18:00~12月10日(月)の23:59と予想します。

 

根拠は簡単。

例年、金~日までの4日間というは変わらないと思ったので!

その時間までにはすぐに商品を買える準備をしておきたいものです。

 

アマゾンを使ったことない!という方は新規入会を終わらせておきましょう

できればスマホにアマゾンアプリをインストールさせて、トップページを常に開くぐらいの意気込みがほしいところです。

もしサイバーマンデーセールの開始する時に仕事が終わってて時間に余裕があればPCの前でしっかりと準備をしたいものです。

スポンサードリンク

アマゾンのブラックフライデー2018の目玉商品をチェック!


出典:Amazon
アマゾンのセールは毎年毎年、いつもインパクトが大きいです。

こんな商品を出してくるのかっ!という熾烈さ、そしてこんな価格なのかっという強烈さ。

毎年2パターンの衝撃を味わうことができます。

 

人気の商品はすごいですよ。

一瞬でなくなってしまいますから。

昨年、ブラックフライデーセールの代わりに「サイバーマンデー」セールが実施されました。

今年もおそらくブラックフライデーではなく「サイバーマンデー」でしょう。

そのサイバーマンデーセール2017年の目玉商品の一部を紹介しましょう!

これを見て、サイバーマンデーセールの凄さと今年の予想をたてましょうね。

  • MacBookPro(corei5 メモリ8GB HDD128GB)
    153,382円=>100,000円(53,382円OFF)
  • ニンテンドー3DSLL+ポケットモンスター最新作
    25,602円=>20,999円(4,603円OFF)
  • ダイソンコードレススティッククリーナー
    53,200円=>47,880円(5,320円OFF!)
  • Kindle Paperwhite
    14,280円=>6,980円(7,300円OFF)
  • Fire TV Stick
    4.980円=>3,730円(1,230円OFF)

下は1,300円OFFにはじまり、上はなんと50,000円を超えるという驚異の割引率!

さすが今飛ぶ鳥を落とす勢いのアマゾンです。

 

逃す理由はありませんよね。

今のうちから欲しい商品をリストアップしておきましょう。

そして割引率を見て、この価格なら書い!という条件を決めておくのも手です。

残念ながら軍資金は一定なのです。

 

ならば、自分が欲しい商品をランク分けしており、その中でも割引率がある程度いけば購入!という自分ルールを決めておきましょう。

実店鋪のバーゲンやセールも闘いです。

私も実店舗のバーゲンセールで何度弾き飛ばされたことか…。

スポンサードリンク

アマゾンのブラックフライデー2018の商品を予想と準備!

出典:Amazon

 

昨年の商品もお値打ち品が集まっていました。

では今年は一体どんな商品が集まるのでしょうか。

完全に一致は難しくてもこういう商品がこういう価格で来るんじゃないか、という予想を無謀にもたててみたいと思います。

  • Fireタブレット
    大きく見積もって25%OFF
  • Nintendo Switch
    10~15%OFF
  • SONY Playstation4
    15~20%OFF
  • KindleFireStick
    大体20%OFF(過去は25%の時もあり)
  • Echo Dot
    20%OFF
  • Echo Spot
    20%OFF

これらの商品はあくまで予想ですが、本当にセール商品に出されたら嬉しいですね!

それとタイムセールには「もうすぐ開催」という項目があります。

それを「ウォッチリスト」に入れておくと、タイムセールが始まる前に、スマホに通知が来ます。

欲しい商品は予め「ウォッチリスト」に入れておき、通知をONにしておきましょう。

こうするだけで、欲しい商品が購入できる確率が30%はアップしますよ!

是非とも今のうちに用意をしておきましょう。

 

さて、いかがでしたでしょうか。

さて、今回はアマゾンのブラックフライデー2018はいつからか、また日程や時間などもあわせて調べました。

日程も目安がわかりましたし、昨年のセール商品もわかったはずです。

今年はどういうジャンルのものが欲しいか、予め決めておいてそれをカートにインですよ!

決着の時間はわずかですからね!

皆さん、幸運を祈ります!




スポンサードリンク




スポンサードリンク




\この記事はいかがでしたか?/

 

-セール・特売

© 2023 エミタメ♪ Powered by AFFINGER5