おはようございます!
エミタメの管理人kazukiです。
今日はAppleの新しい発表があるというので
深夜まで寝ずにアップルのライブ中継を
見ていました。
簡単に発表内容をお伝えすると
発表があったのは
iPhoneX
iPhone8
アップルウォッチ3シリーズ
アップルTV
でした!
今年は僕は買い換える予定は
ないのですが
iPhoneXかiPhone8は
ほしいですね〜!
さて、今回は発表のなかで
登場したAnimoji(アニモジ)
に迫っていきたいと思います。
まずはこちらを御覧ください!
みんなこぞって新機種の紹介をしていますが
同じことを書いてもつまらないので
僕は新機能のAnimoji(アニモジ)が
いつから使えるか?やアップデートはいつか?
対応機種や種類がいくつあるか?に
迫っていきます。
スポンサードリンク
Animoji(アニモジ)はいつから使える?iOS11のアップデートの日程は?
紹介した動画からもなんとなくわかるように
Animoji(アニモジ)とは
自分の顔の表情を読み取って
それな合わせて動く絵文字です。
ライブ中継を見ていて驚きましたが
絵文字(Emoji)って日本語は
実はそのままで英語で通じるの
ですね!
日本語が世界標準になってて
驚きましたすごいですね!
さらにアニモジで驚いたのが
絵文字のアニメーションだけでなく
声も送れること!
しかも、アニメ風に加工された声で
送れることです!
お伝えしておきますが
今回の情報の一部は
Appleから正式なアナウンスが
あったわけではありませんので
正しい情報とは限りませんので
ご容赦ください。
すでにでている情報によると
Animoji(アニモジ)が実装されると
予想できるiOS11へのアップデートは
2017年9月下旬と予想されていました。
実際にAppleによると
新機種のiPhone8の予約開始は
9月15日からで発売日は
9月22日とされています。
ですのでこのことから
僕はアップデートは
9月25日あたりになるのではないか
と予想しています。
ですのでiOS11で実装されるとみられる
Animoji(アニモジ)も9月25日あたりから
使えるようになるのではないかと
思いますよ!
スポンサードリンク
Animoji(アニモジ)の対応機種は何?iPhone8,7,6s,6でも使える?
Animoji(アニモジ)の対応機種については
正式なアナウンスは今のとことありませんが
僕が調べたところAnimoji(アニモジ)が
実装されると予想できるiOS11の
対応機種の情報は見つけることが出来ました。
iPhoneXやiPhone8は当然実装するもの
と思われますので外しています。
iOS11の対応機種は、
・iPhone7 Plus
・iPhone7
・iPhone6s Plus
・iPhone6s
・iPhone6 Plus
・iPhone6
・iPhone5s
・第2世代iPad Pro(10.5インチ・12.9インチ)
・初代iPad Pro(9.7インチ・12.9インチ)
・iPad Air 2
・iPad Air(初代)
・iPad(第5世代・2017年3月に発売)
・iPad mini 4
・iPad mini 3
・iPad mini 2
・第6世代iPod touch
以上がiOS11に対応する機種と見られて
います。
ですのでこの中にあなたの機種が
あったらおそらくAnimoji(アニモジ)が
使えるようになるのではないかと
思いますよ。
残念ながらiPhone5とiPhone5cは
アップデートの対象では
ないと見られており
Animoji(アニモジ)は
使えないかもしれません。
スポンサードリンク
Animoji(アニモジ)は何種類ある?使い方は?
現時点で実装確実と思われるAnimoji(アニモジ)の
種類は12種類と見られています。
これはAppleの発表のときの
画像なので間違いないです!
.
そして驚いたのが
ワイヤレス充電とanimoji!
お前ら…動くのか…
初めて発表会見たけれど凄かったなあ
おやすみなさい 〜 !
— ゆっさん (@GOTR8383) 2017年9月12日
正直、僕としてはすぐに使えるのはこれだけの
種類しかありませんが
続々と新しいものが使えるようになっていくのでは
ないかと思います。
また、iPhoneの純正の機能としてでは
なく今後はLINE(ライン)などの
他のSNSでもこぞって使えるように
なっていくのではないかと思います。
問題はアニメーションですので
データ量はどうなるか?ということや
表情の認識と再現は純正アプリ以外でも
使えるようになっていくのだろうか?
ということです。
アニメのサイコパスのような世界では
普通にでてきそうな技術ですけどね!
今後Apple以外のメッセージアプリでは
どうなっていくのか?
楽しみに待ちたいと思います。