グッズ、食べ物

バグモのプロテインバーの味やカロリーは?口コミや感想も調査!

出典:https://bugmo.jp/collections/our-products/products/bugmo-cricket-protein

「BugMo(バグモ)」からプロテインバー「バグモクリケットバー」が発表されましたね! 今回はそんなバグモのプロテインバーの味やカロリー、そしてその口コミや感想を調査していきます!

スポンサードリンク

スポンサードリンク

バグモのプロテインバーとは?

  バグモのプロテインバーは、クリケットと言われる、食用のコオロギが原料となっています! [caption id="attachment_21203" align="alignnone" width="500"] 出典元:https://bugmo.jp/products/cricket-protein-bar-12%E6%9C%AC%E3%82%BB%E3%83%83%E3%83%88[/caption] 食用とはいえ、昆虫が使われているのはちょっと驚きですよね。 そもそも昆虫に栄養ってあるのでしょうか? そこで、食用コオロギについて色々調べてみました。 すると、食用コオロギには、筋肉を作るために必要となる、必須アミノ酸9種類やBCAAを豊富に含んでいることが分かりました! また、食用コオロギにはカルシウムや亜鉛、オメガ3といった栄養がたっぷりと含まれているのだそうです! さらに、善玉菌を増やすキチン質という食物繊維も含まれているなど、まさにいいことづくめ! これだけ栄養が豊富であれば、プロテインバーとして商品化するのもうなずけますね!  

スポンサードリンク

バグモのプロテインバーの味について!

  バグモのプロテインバーは、抹茶味とチョコレート味の2種類が用意されているそうです。 [caption id="attachment_21204" align="alignnone" width="650"] 出典元:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000001.000039322.html[/caption]   また、バグモのプロテインバーの味については、「おいしい!」との感想が多かったです! 実は、私がバグモのプロテインバーについて調べる前、正直コオロギの味が少しする感じなのではないかと思っていました。 ちなみに、野生のコオロギ食べた味の感想については、以下のようなものが多いです。
  • 青臭い
  • 土っぽい
  • エビっぽい
そのため、バグモのプロテインバーについても、「基本的には抹茶もしくはチョコレート味だが、コオロギの味もかすかにする」といった感じなのかな、と予想していました。 しかし、さらに調べていくと、バグモは食用コオロギ独特の風味を消すために、様々な工夫をしていることが分かりました!
  • エサは植物性のものを与えることで、食用コオロギの体内に土が溜まらない
  • 加工する1日前に絶食させ、糞出しをさせることで、食用コオロギ特有の嫌な風味を極力削る
  • 洗浄や熱湯消毒などを行ってから、粉に加工する
上記のような工夫を行うことで、食用コオロギの嫌な風味がほとんど無くなのだそうです。 ここまで徹底的な処理が施されているためか、バグモのプロテインバーを実際に食べた方の感想を見てみると、
コオロギっぽさが全く無い!
おいしいお菓子感覚で食べれる!
何も言われなければコオロギだとは分からない!
といったように、コオロギっぽさも無く、おいしく食べられるとの意見が多数でした! これなら、おいしいプロテインバーとして安心して食べれそうですよね。 また、バグモのプロテインバーは意外と甘みが強いのだそうです! 普通のプロテインバーでは甘さ控えめで物足りない、という方にはぴったりのプロテインバーなのかもしれませんね。

バグモのプロテインバーのカロリーについて!

[caption id="attachment_21205" align="alignnone" width="630"] 出典元:https://www.nikkei.com/article/DGXMZO38084290S8A121C1FFR000/[/caption]   次に、バグモのプロテインバーの一本あたりのカロリーについては、味によって以下の違いがあります。
  • 抹茶味:206kcal
  • チョコレート味:195kcal
これって他のプロテインバーと比べ、カロリーはどうなのでしょう。 調べてみたところ、他のプロテインバーのカロリーは約190kcal程度のようです。 一見、他のプロテインバーの方が低カロリーに見えますね。 しかし、実はバグモのプロテインバーの方が、1本あたりの量が多いため、高カロリーに見えてしまっているのです。 そこで、それぞれのプロテインバーのカロリーを1gあたりに換算してみました。
  • 抹茶味(1本あたり53g):3.89kcal
  • チョコレート味(1本あたり53g):3.68kcal
  • 他のプロテインバー(1本あたり約40g):約4.75kcal
こうして見てみると、バグモのプロテインバーの方が低カロリーであることが分かりますね! 日々筋トレをしている方にとって、高タンパク・低カロリーなバグモのプロテインバーはまさにぴったりな食品なのではないでしょうか。  

スポンサードリンク

バグモのプロテインバーの口コミや感想も調査!

  最後に、バグモのプロテインバーの口コミや感想についても調査しました! 食用とはいえ、コオロギが使われているバグモのプロテインバー。 その評判はどうなのでしょうか? https://twitter.com/masatsukasa/status/1056851191597019140 https://twitter.com/Scarlett_dq10/status/1099518131934916610 https://twitter.com/hiroshi19890224/status/1088028660542685184 https://twitter.com/goph_/status/1056100302854582273 https://twitter.com/muscleandlogic/status/1053538147336839168   原材料がコオロギであることに驚かれる方もいるものの、「おいしい!」という方がほとんどのようです! 気になった方は、ぜひバグモのプロテインバーを購入してみて下さいね!   いかがでしたでしょうか? 今回はバグモのプロテインバーの味やカロリー、そしてその口コミや感想を見ていきました! もしプロテインバーをお探しの方がいらっしゃれば、ぜひバグモのプロテインバーも試してみて下さいね! ]]>




スポンサードリンク




スポンサードリンク




\この記事はいかがでしたか?/

 

-グッズ、食べ物

© 2023 エミタメ♪ Powered by AFFINGER5