皆さんこんにちは!
エミタメライターの@soraです。
湿気が多く蒸し暑い日が続いています。
皆さんはいかがお過ごしでしょうか?
携帯会社といえば、
au、
softbank、
dokomoの3つが真っ先に思い浮かびます。
そんな中で、
dokomoは25周年を迎えるとか!
同じく25周年の、
Mr.Childrenさんとのコラボムービーが、
話題を呼んでいます。
僕はドコモユーザーではないですが、
このcmを見て感動しました。
ミスチルの歌が入ると、
もう1つのドラマですね!
今回はドコモ25周年cmについて、
ロケ地はどこなのか、
「君がいた夏」
「365日」
に次いで流れる未発表曲について、
女子高生の娘役の人や、
子供時代の子役は誰なのかを調べてみました。
ドコモ25周年cmのロケ地はどこ?
cmを見直してみましょう。
最初に父と母、
高橋一生さん(高杉真宙さん)
と黒木華さんが出会うシーンです。
人の往来が激しく、
渋谷のスクランブル交差点だと思います。
こちらの画像をご覧ください。
出典:
https://s-media-cache-ak0.pinimg.com/736x/27/08/18/270818ca3c35ef1da7e3f961384644d7--japan-photo-retro.jpg
1992年の渋谷スクランブル交差点です。
東海銀行にフジタと、
まず間違いないです。
当時を忠実に再現していますね。
そして最後の、
主人公の清原果那と、
おそらく男子高校生が出会うシーン。
出典:https://resources.matcha-jp.com/old_thumbnails/fullsize/11.jpg
109、
UNIQLO、
H&Mと間違いないですね。
両親と同じ場所で、
25年の時を超えた出会いでしょうか?
ロマンティックですね!
おそらく一貫して舞台は東京だと思います。
四半世紀の時代の移り変わりを表すためにも、
ずっと東京の方がわかりやすいですしね!
他のシーンはセットか、
どこかのアパートの一室でしょう。
花火大会は、
東京といえば隅田川!
規模的にもそんな気がします。
ちなみに、
父親役の高橋一生さんが、
高校生時代役の、
高杉真宙さんと入れ替わったのは、
「君がいた夏」から
「365日」に変わるシーンだと思います。
これは予告編なので
詳しいことは、
全編やメイキング映像が公開されれば、
わかってくると思います。
ドコモ25周年cmのミスチルの未発表曲音源について
ドコモとともに、
25周年を迎えるMr.Childrenさん。
デビュー曲の「君がいた夏」、
代表曲といえる「365日」、
そして、
まだ歌詞もついていないという、
未発表のデモ音源曲。
3曲とも、
映像とマッチしているのはもちろんですが、
それ以上にドコモとミスチルの想いが、
伝わってきます。
この3曲は、
過去・現在、
そして未来へ、
進化し続けていくことを表しています。
未完成なこの曲も、
「いつか、あたりまえになることを。」
というドコモのスローガンに繋がり、
いつか、
ミスチルの代表曲になることでしょう。
歌詞がまだないということですが、
最後歌っていますよね?
これは仮の歌としてあてがわれたものです。
耳コピですが、
「離れた場所から、
何が見えるんだろう。」
と歌っているようです。
僕の耳コピはあてになりませんので、
あしからず。笑
7月18日から全編が公開されるようなので、
また違った歌詞に、
なっているかも知れませんね!
ドコモ25周年cmの女子高生の娘や子供時代の子役は誰?
主人公の女子高生を演じているのは、
清原果那さんです。
出典:清原果那オフィシャルブログ
名前:清原 果耶 (きよはら かや)
生年月日:2002年1月30日
身長:161cm
星座:みずがめ座
ニックネーム:カヤ
血液型:B型
出身地:大阪府
役の方が年上なんですね。
顔立ちがキリッとしているので、
17歳といわれればそう見えます。
映画では「3月のライオン」のヒロイン、
川本ひなたを演じ、
「ちはやふる-結び-」への出演も、
決まっているとか!
今注目の女優さんですね。
cm出演を経て、
改めて自分がここにいる奇跡、
両親への感謝を感じたそうです。
ブログの最後にアサガオの写真、
花言葉は「固い絆」だとか…
ちょっとジーンとしました。
cmに出演しているのは、
後2人。
赤ちゃんと幼稚園時代の清原さんです。
この二人の子役は誰なのでしょうか?
赤ちゃんは完全に新生児なので、
特定するのは難しいと思います。
そもそも、
赤ちゃんの出演の仕組みがわかりません!
エキストラ的な扱いなのでしょうか?
となると、
幼稚園の運動会のシーンも、
エキストラの可能性があります。
おそらく、
真ん中の子が主人公だと思いますが、
この一瞬ではわかりません。
ただ、
顔に光を浴びて、
とてもいい表情です。
全編でもっとシーンがあるのでしょか?
NHKの子供番組のような感じかなと思います。
ミスチルの曲や主人公の成長など、
全編が待ち遠しくなってきました。
ドコモとミスチル25周年、
おめでとうございます!