こんにちは^^
日曜の夕方は、「笑点」見てるよーって方、多いんじゃないんでしょうか!
「チャラーン」でお馴染みだった、笑点メンバーの「林家こん平」師匠。
2004年、ご病気を患い、笑点の出演をお弟子さんのたい平さんに譲った林家こん平師匠ですが、最近のご様子はどうなんでしょうか?
今回は、林家こん平の嫁や子供は?現在の病気の症状と娘の咲(えみ)を 調査!してみます。
それでは、お楽しみに~!
スポンサードリンク
林家こん平の現在の病気の症状は?
林家こん平さんの現在のご病気の症状はどうなんでしょう?
2004年に多発性硬化症と診断されたこん平さん。
原因不明の難病ですが、過労やストレス・ウィルス感染などがきっかけになると言われています。
懸命な治療を施されていますが、2013年には、かねてより患っていた糖尿病が悪化し、左足が壊死。
呼吸困難にも陥り、心肺停止状態になってしまったそうです。
幸い、一命は取りとめ、退院後は自宅で療養生活を送っていらっしゃいます。
一時は、要介護4となってしまいますが、ご家族の懸命の介護と支えのおかげで、現在は要介護2まで回復されています。
出典:https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2015/08/22/gazo/G20150822010985170.html
この写真は、2015年にイベントに参加されたときのこん平師匠。
当時は、要介護3だったということでした。
着実に復帰に向けて、リハビリ頑張ってらっしゃいますね!
ご家族の支えも大変でしょうが、何よりも、こん平師匠の努力がスゴイと思いますよね。
現在は、要介護2まで戻ってきてるということです。
ちなみに要介護2のレベルとは、こんな感じ。
要介護2
・身だしなみや居室の掃除などの身のまわりの世話の全般に何らかの介助(見守りや手助け)を必要とする。
・立ち上がりや片足での立位保持などの複雑な動作に何らかの支えを必要とする。
・歩行や両足での立位保持などの移動の動作に何らかの支えを必要とする。
・排泄や食事に何らかの介助(見守りや手助け)を必要とすることがある。
・混乱や理解低下がみられることがある。出典:https://sumai.panasonic.jp/agefree/qanda/answer-3-09.html
元気な姿でテレビに復活されるのも、あと少しというところではないでしょうか!
また、あの元気な「チャラーン」のお声を聴きたいですね!
スポンサードリンク
林家こん平の嫁は誰?
大変なご病気を患いながらも、懸命なリハビリで、着実に復帰にむけて努力されているこん平師匠。
ご家族の努力は、さぞかし大変なことだと思います。
その内助の功、奥様とはいったいどんな方なんでしょう?
「林家こん平 嫁」というキーワードで、情報を集めてみましたが、残念ながらゲットできませんでした。
奥様は、一般の方なのでしょうね。
病に伏せられたときの介護認定は、要介護4。
要介護4とは、生活のほとんどが自分ではできないということだそうです。
これは、ご自身もご家族も、大変なご苦労だったことでしょうね。
特に奥様のご苦労は、計りしれません・・・。
ご主人を、献身的に支える奥様なんでしょうね。
表には出てこず、まさしく「芸人の嫁」!
そんな感じの素晴らしい奥様なのだと思います~。
林家こん平「だいぶ良くなっています」都電落語会4周年 https://t.co/V4nNnAwST1 pic.twitter.com/enPX03dA6T
— スポーツ報知 (@SportsHochi) August 22, 2018
スポンサードリンク
林家こん平の子供や娘を調査!次女の咲(えみ)もチェック!
そんな奥様とリハビリを頑張ってらっしゃったこん平さんですが、奥様だけでは介護は大変です!
きっとお子さんと一緒に介護されているのではないかということで、子供さんについて調査してみました。
こん平さんには、長女と次女の二人の娘さんがいらっしゃるようですね。
ちなみに林家こん平さんの本名は笠井光男さんというようなので奥様や娘さんの姓は「笠井」となっているようですね。
二人の娘さんについて調べてみましたが長女の情報は全く見つかりませんでした。
おそらく、林家こん平さんの長女も奥さんと同様の一般人でしょうから情報がほとんどないのでしょうね。
それに対して次女の咲さんは度々メディアで紹介されていて2018年12月13日の「徹子の部屋」にもこん平さんと咲さんのお二人で出演されるようです。

出典:https://yomidr.yomiuri.co.jp/article/20150419-OYTEW54902/
笠井咲さんは実は短大を卒業してからイベント会社を起業して「司会/講演/プランニング/プロデュース」などの仕事をしているとのことですので経営者なのかもしれません。
献身的な介護をしたとされている咲さんですが幼い頃は家庭をかえりみずお酒に溺れるお父さんや許せなかったそうです。
もしかしたらそのバチが当たって病気になってしまったのかもしれませんが娘としてはそんな父でも苦しむ様子をほっておけなかったのかもしれませんね。
徹子の部屋の番組の中でおそらく詳しく語られると思いますが次女の咲さんは献身的な介護をする中で父と娘の関係を取り戻せたのかもしれないとも思っているみたいです。
ということで今回は笑点でお馴染みだった林家こん平師匠について書いてきました。
しかし、久しぶりに見てみるとずいぶんお歳をめされたんだな〜と思います。
ひさびさにあの「チャラーン」をみたいです。
これからも病気がひどくならないように健康には気をつけられて長生きしてほしいですね!