今回は一毛打尽(イチモウダジン)がすごい!ペットの抜け毛を簡単お掃除!について書いていきます。
スポンサードリンク
一毛打尽(ICHIMO DAJIN)って何?
一毛打尽とは、ペットの抜け毛などがとれる掃除用具です。
2,016年3月10日に放送されたテレビ番組「得する人損する人」の中で家事えもんさんのお掃除テクニックの1つとして紹介されました。
あれこれと説明するよりはまずは動画で見てみましょう。
動画自体は海外のものですがものは一毛打尽で間違いないようなので御覧ください。
すごいですよね!!通常だと掃除機を使っておそうじしたとしても、粘着テープのコロコロでお掃除したとしても、布製品の繊維の中に入り込んだペットの抜け毛ってなかなか出てこないですよね。
そんなペットの抜け毛のおそうじを強力に助けてくれるのがイチモウダジンなんです。車のシートにはじまりカーペットやソファーまでイチモウダジンで軽くこするだけで、眼にはミエナカッタ毛までカンタンにかきだして飼い主様とペットの暮らす空間をきれいにすることができます。
スポンサードリンク
一毛打尽(イチモウダジン)の特徴
ソファーやカーペットにくっついたペットの抜け毛がカンタンに取れる
こすって集めた抜け毛は束状になるのでカンタンに捨てられます。
製品に毛がついて手入れをしないといけない。なんてことはありません。毛はカンタンに捨てられるのでお手入れはいりません。
製品を詰め替えたり電源を取る必要が無いので経済的でとても長持ちします。
約1年半程度使うことができます。
出典:http://www.realize-idea.com/
スポンサードリンク
一毛打尽(イチモウダジン)でお掃除できるもの
カーペット、ラグ、マット、毛布、布地のソファー、車のシート、ペットのベッドなどはおそうじすることができます。
しかし、洋服などのおそうじは服をいためてしまう恐れがありますのでお控えになられたほうがいいと思いますよ!
スポンサードリンク
一毛打尽(イチモウダジン)の使い方
出典:http://www.realize-idea.com/
手前にひきよせるみたいにこすってください。
しんこうほうこうの接地面をすこし浮かせながら軽くこするのがポイントみたいです。
スポンサードリンク
一毛打尽(ICHIMO DAJIN)の仕様
出典:http://www.realize-idea.com/
製品名 :イチモウダジン
製品サイズ :タテ 9.7cm × ヨコ 9.7cm × 厚 2cm
製品重量 :30g
材質 :合成ゴム
色 :グレーのみ
ペットの毛 :ほとんどの犬種・猫種の毛がとれますがダルメシアン・パグといった太く短い毛はまとまりにくいため、十分に取れないことがあります。
スポンサードリンク
一毛打尽(イチモウダジン)を長く使うために
一毛打尽は直接日光にあたるところやこうおんになるところに長時間置くと、ゴム製なので硬くなって十分に使えなくなります。
ですので、そういった場所をさけて保管すると長く使えるようです。
また、乾燥すると静電気で本体に毛がくっついてしまうことがあります。その場合はきりふきなどで掃除する面を湿らせると使いやすいようです。