アフィリエイト広告を利用しています

イベント

マインダー(アンドロイド観音)のある場所は?行き方やアクセスを調査!

出典:https://lpt.c.yimg.jp/im_siggdQnZfgk5tJDLVclRml_Kug---x841-y900-q90-exp3h-pril/amd/20190223-00000066-jijp-000-view.jpg

 

こんにちは!

先日にアンドロイド観音マインダーが発表されましたね!

世界初のロボットの仏像ということで注目を集めています。

今回はそんなマインダーある場所行き方アクセスまで詳しく調べたいと思います!

 

[kanren id="20905"]

スポンサードリンク

マインダー(アンドロイド観音)のある場所はどこ?

出典:https://www.kodaiji.com/mindar/img/annaizu.jpg

 

マインダー(アンドロイド観音)のある場所は高台寺の敷地内にある教化ホールです。

教化ホールは駐車場の南側にあります。

高台寺とは少し離れた建物なので間違えないように注意しましょう。

 

教化ホールは2016年の3月に建てられており、とても新しい建物ですね~

過去に3Dプロジェクションマッピングが上映されたことがあるそうです!

そんな施設だからこそアンドロイド観音のマインダーも設置できたのではと思います。

高台寺は最新技術を使ったイベントが多くてすごいですよね~

 

[kanren id="20905"]

スポンサードリンク

マインダー(アンドロイド観音)の場所への行き方やアクセスを調査!

出典:https://www.sankei.com/images/news/190223/wst1902230036-p1.jpg

 

マインダー(アンドロイド観音)の場所への行き方アクセスを詳しく調べたいと思います!

マインダー(アンドロイド観音)の住所や地図!

出典:https://www.kodaiji.com/image/access-map.gif

 

マインダー(アンドロイド観音)は高台寺の敷地内にあります。

高台寺の住所:〒605-0825 京都市東山区高台寺下河原町526番地
[googlemaps https://www.google.com/maps/embed?pb=!1m18!1m12!1m3!1d3268.2371590520206!2d135.77892331502792!3d35.00076798035854!2m3!1f0!2f0!3f0!3m2!1i1024!2i768!4f13.1!3m3!1m2!1s0x600108dacf7b4db9%3A0x24512a795f6cc880!2z6auY5Y-w5a-6!5e0!3m2!1sja!2sjp!4v1551705595542&w=600&h=450]

[kanren id="20905"]

マインダー(アンドロイド観音)への行き方やアクセス!

出典:https://news.walkerplus.com/article/180566/1071685_615.jpg

 

マインダー(アンドロイド観音)への行き方アクセス方法はバス・電車・車・タクシーなどがあります。

各線の最寄り駅からバスやタクシーを使うのがオススメです。

 

さらにバス・電車・車それぞれのアクセスを詳しく調べました!

マインダーへのアクセス!【バスの場合】

出典:https://4.bp.blogspot.com/-grFsR7IJJTs/Us_NJ_QCtZI/AAAAAAAAdFc/Lyf0Qem4p0c/s450/car_bus.png

 

マインダーへのバスでのアクセスは、最寄りのバス停「東山安井から約600m徒歩5分~10分になります。

京都市営バスの料金は大人230円小児120円です。

 

1番早いのは京阪・祇園四条駅からで約5分です

四条京阪前(祇園四条駅)から2番目の停留所で降ります。

次に早いのが阪急・河原町駅からで約10分です

四条河原町(河原町駅)から3番目の停留所で降ります。

JR・京都駅からは約15分です。

京都駅前(京都駅)から9番目の停留所で降ります。

 

バスはかなり混むそうで歩くのと時間がほとんど変わりません。

ただ歩きたくない人や道に迷いやすい方はバスに乗ることをオススメします。

マインダーへのアクセス!【電車の場合】

出典:https://2.bp.blogspot.com/-DwrF8vfeyRo/VixCD1evn8I/AAAAAAAA0IM/37hk9SMY7Tg/s450/norimono_character5_densya.png

 

マインダーへの各線の電車のアクセス早い順に並べました。
  1. 京阪:祇園四条駅から徒歩10分
  2. 阪急河原町駅から徒歩約15分
  3. JR京都駅から徒歩20分

どの駅からも10分以上歩きますね~

ですが観光スポットが途中にたくさんあるのでゆっくり歩くのもいいかもしれません!

マインダーへのアクセスや駐車場は?【車の場合】

出典:https://3.bp.blogspot.com/-PUEz8xn3xAY/VS0DEOhWD9I/AAAAAAAAtDU/uf3uLfjdz8k/s800/car_black.png

 

マインダーへの車でのアクセスをご紹介します。

  • 兵庫方面から名神高速道路経由で約1時間14分
  • 大阪方面から第二京阪道路経由で約53分
  • 滋賀方面から東海道・国道1号線経由で約22分

 

駐車場はマインダーの目の前にある高台寺駐車場が1番近いです。

営業時間24時間でとても便利です。

駐車料金は以下のようになっています。

  • 最初の1時間:600円
  • 以後30分毎:300円
  • 23:00~翌7:00まで1時間:100円

駐車サービス高台寺圓徳院を拝観した場合もしくは高台寺賑店で3000円以上購入した場合に1時間無料券が発行されています。

マインダーだけを見た場合は1時間無料券が発行されるかどうかはわかりませんが、あると嬉しいですよね~

高台寺駐車場以外にも近くに駐車場がたくさんあるので安心です!

 

ということでマインダー(アンドロイド観音)のある場所行き方アクセスについて詳しく調べましたがいかがだったでしょうか?

実際に高台寺に行かれる際に参考になれば嬉しいです。

もうすぐマインダー(アンドロイド観音)が公開なので楽しみですね!

 

[kanren id="20905"]




スポンサードリンク




スポンサードリンク




\この記事はいかがでしたか?/

 

-イベント

© 2023 エミタメ♪ Powered by AFFINGER5