アフィリエイト広告を利用しています

イベント

マインダー(アンドロイド観音)の公開期間や拝観料は?みどころも!

出典:https://img.huffingtonpost.com/asset/5c7216b42500003502c88f8a.jpeg?cache=BGNzMs6iDF&ops=scalefit_630_noupscale

 

こんにちは!

先月に世界初アンドロイド観音マインダーが発表されました!

見た目のインパクトがすごいですよね~

今回はそんなマインダー(アンドロイド観音)公開期間拝観料みどころ、さらに周辺情報まで詳しく調べたいと思います!

 

[kanren id="20907"]

スポンサードリンク

マインダー(アンドロイド観音)とは?みどころも調査!

出典:https://pbs.twimg.com/ext_tw_video_thumb/1099220298920906753/pu/img/eLYN8A8B_PHAPhb0.jpg

 

「マインダー」とはアンドロイドに変身した観音様です。

世界初のロボットの仏像になります。

マインダー(アンドロイド観音)は般若心経をテーマに語りかけます。

般若心経(はんにゃしんぎょう)とは仏教のお経の一つです。

 

マインダー(アンドロイド観音)の1番のみどころはやはり異様な見た目でしょうか。

胸から上と手は人間らしいですが他は機械がむき出しになっています。

私は相反する見た目から優しくも厳しい仏教の奥深さが伝わりました。

あなたはどのように感じましたか?

 

次のみどころとしてはとても人間らしいロボットということです。

マインダー(アンドロイド観音)は左目にカメラが内蔵されており、聴いている人と目を合わせることができます。

他にも話すときに口が一緒に動いたり手を動かしたりと本当に人間のような動きでビックリしました。

ロボットの技術の進歩がすごいですよね!

 

最後のみどころグローバル化にも対応していることです。

日本語で語りかけますが同時に英語中国語の字幕がスクリーンに映し出されます。

これまで学びたくても日本語が分からなかった方にも簡単に仏教の教えを学ぶことができますね~

マインダー(アンドロイド観音)がもっと多言語で仏教を説くことができる未来がそう遠くはないかもしれません!

 

[kanren id="20907"]

スポンサードリンク

マインダー(アンドロイド観音)の公開期間は?

出典:https://cdn.mainichi.jp/vol1/2019/02/24/20190224hpj00m040028000q/9.jpg?1

 

マインダー(アンドロイド観音)の公開期間ですが、

2019年3月8日(金)から5月6日(月・祝)までだそうです!

 

だいたい2カ月間にわたって公開されます。

春休みやGWは人がすごそうですよね…

事前予約が出来るのかはまだわかりませんが、出来ると助かりますよね~

もうすぐ公開なので楽しみです!

 

[kanren id="20907"]

スポンサードリンク

マインダー(アンドロイド観音)の拝観料を調査!

出典:https://www.asahicom.jp/articles/images/AS20190223002010_comm.jpg

 

マインダー(アンドロイド観音)の気になる拝観料ですが、高台寺の公式HPにまだ記載されていませんでした。

予定では中学生(13歳)以上が拝観できるらしいです。

 

ちなみに高台寺拝観料は次のようになっています。

  • 中高生 250円
  • 大人 600円
  • 団体(30人以上) 500円

マインダー(アンドロイド観音)を見るのに500~1000円くらい拝観料に上乗せされるのではと思います。

詳細は決まり次第公式HPにて発表されるようなので、要チェックです!

 

[kanren id="20907"]

スポンサードリンク

マインダー(アンドロイド観音)の周辺情報のまとめ!

 

マインダー(アンドロイド観音)の周辺情報についてもまとめてみました!

 

出典:http://jpmanual.com/wp-content/uploads/2017/02/entokuin-01-txt-1024x576.jpg

 

オススメの観光スポットは圓徳院(えんとくいん)です。

豊臣秀吉の妻・ねねの終焉の地として知られています。

晩年を過ごし、圓徳院から高台寺に通っていたと言われています。

高台寺と圓徳院を繋ぐ道は「ねねの道」と呼ばれておりぜひとも歩いてみたいですね!

庭がとても美しく素晴らしいことで有名です。

 

圓徳院の公式HP

 

出典:https://tblg.k-img.com/resize/660x370c/restaurant/images/Rvw/56079/56079727.jpg?token=09038a8&api=v2

歩き回ってお腹が空いたらひさごがオススメです。

玉子丼親子丼が看板メニューになっています。

トロトロの卵がとても美味しそう!

ただランチタイムはかなり混んでいるそうなので、少し時間帯をずらして行ったほうがいいかもしれませんね。

 

ひさごの口コミや地図はこちらから!
食べログ公式へ

 

出典:https://d3k4y94l874z8x.cloudfront.net/images/5fc97ccc5d9de3e95e8be68758f4f540/1920x1440c/spot_photos/262463/original-c332d7f0245c903e6c1f63719d2ef0fffec6bd88.jpeg

疲れて甘いものが食べたくなったら茶寮都路里(つじり)高台寺店がオススメです。

すべてのデザートに色んな種類の抹茶が使われています

抹茶好きにはたまりませんね!

宇治抹茶を使った抹茶うどんというのもありました!

どんな味がするのかすごく気になりますね~

 

茶寮都路里(つじり)高台寺店の口コミや地図こちらから!
食べログ公式へ

 

ということでマインダー(アンドロイド観音)について詳しく調べましたがいかがだったでしょうか?

たくさんのみどころがあり実際に見てみたい方も多いと思います。

もうすぐ公開のマインダー(アンドロイド観音)に注目です!

 

[kanren id="20907"]




スポンサードリンク




スポンサードリンク




\この記事はいかがでしたか?/

 

-イベント

© 2023 エミタメ♪ Powered by AFFINGER5