アフィリエイト広告を利用しています

お笑い芸人

オール巨人の新曲「男の子守歌」が急に売れた理由は?紅白もありえる?

漫才コンビの大御所である「オール阪神・巨人」のオール巨人さん(64歳)のシングルCD

新曲「男の子守唄」が爆発的にヒットしているそうです。

5月18日に発売され、オリコンデーリーランキング(演歌・歌謡曲)初登場2位を記録したということで、

予想以上の反響にオール巨人本人も驚いていて、その後も順調に売り上げを伸ばしているそうです。

他にも、何枚もCDを出されているのに、なぜ「男の子守歌」のみが急上昇したのか、理由を調べてみました。

スポンサードリンク

オール巨人ってどんな人?

o-ru2

出典:http://jirokayo.seesaa.net/

「オール阪神・巨人」は吉本興業大阪本社所属の漫才コンビです。

若い人は当時の活躍が想像つかないかもしれませんが、上方漫才大賞を4度も取ったことがあるコンビです。

だいぶ前になりますが、「車にポピー!」というCMにも出ておられました。

オール巨人さんは、本名 南出繁(みなみでしげる)1951年生まれの64歳です。

漫才では主にボケを担当されています。

オール阪神さんとは身長差が、24cmもある、身長184cmで体重は84kgです。

スポンサードリンク

「男の子守歌」はどんな歌なのか?歌詞は?

「男の子守唄」は「恋」「酒」「夢」をキーワードになっています。

ゆったりとした曲調にのせて、まだまだ夢はあきらめないという内容を歌いあげています。

作詞:オオガタミヅオ 作曲:オオガタミヅオ

恋 また恋 まだ恋しくて 心の奥に浮かび来る

忘れたつもりの面影は せつなきひとの ほつれ髪

朽ちて枯れるが運命でも せめてひと花咲かせたい

かなわぬ望みと憧れは ゆらゆらかげろう春やよい

 

酒 また酒 まだ酒飲んで のまれておちた愚痴の数

笑っているよな街の灯が 丸めた背中にうしろ指

朽ちて枯れるが運命でも せめてひと花咲かせたい

強がる男のしあわせは 夢の中まで千鳥足

 

夢また夢まだ夢だけを 生きゆく証と追いかけて

老いいる我が身のせつなさは 夜空にきらめく流れ星

 

「男の子守唄」夢を追い続けようと歌う人生の応援歌で、ゆっくりと語りかけるようなハーモニカの音色が印象的な曲です。

技巧的に歌い上げるというよりも、誰にでも、どんな声の人にも歌えるような曲調です。

YouTubeでは、沢山の人が、「男の子守唄」のカバーをしています。

 




 

 

スポンサードリンク

なぜ急上昇して売れたのか?

一番の理由は、4月からNHK「ラジオ深夜便」の「深夜便のうた」に選ばれたことです。

NHK「ラジオ深夜便」は毎日、NHKラジオ第一で午後11時15分から午前5時まで放送されています。

リスナーさんは、演歌などを趣味とする中高年層が多いのでしょう。

郷愁漂う曲が中高年を中心としたリスナーの間で話題になっていたそうです。

 

オール巨人さんは今までにも、「天国への手紙」「桜の手紙」「通天閣も笑ろてるわ」などの曲も

リリースされていましたが、なぜ、今回だけ急上昇中何でしょうか。

 

それは、誰にでも歌いやすい曲と歌詞だったということ、一番需要のある年代へのアプローチが

NHKラジオでとりあげられたからではないでしょうか

スポンサードリンク

紅白歌合戦出場もありえるか?

わたしは、あり得るんじゃないかと思います。

もともと漫才で知名度のある「オール巨人」さんで、メディアに取り上げられ、

曲の存在が多くの中高年に広められ、口ずさみやすさもあり、流行すると思います。

しかも、きっかけは、NHKのラジオ番組ですから、充分紅白もありえるでしょう。

今後の活躍をおいのりしています。




スポンサードリンク




スポンサードリンク




\この記事はいかがでしたか?/

 

-お笑い芸人

© 2023 エミタメ♪ Powered by AFFINGER5