某飲料メーカーのコーヒーとして有名な猿田彦珈琲。
今回は今日本のコーヒ店で最も勢いがあるといっても過言ではない
猿田彦珈琲のオーナーである大塚朝之(おおつかともゆき)さんについて書いていきます。
気になる年収や嫁と子供についてや高校や大学などと経歴についてもご紹介していきます。
気になる部分だけ読みたいという方は目次からジャンプできますのでみてみてくださいね。
スポンサードリンク
大塚朝之は猿田彦珈琲のオーナー
猿田彦珈琲は2011年に東京の恵比寿に第一号店を開店しました。
その後2014年に大手飲料メーカーのコーヒーのCMで
一躍有名になりましたよね。
実店舗も都内ではいたるところにあり、
こだわりのコーヒーや独自の接客方法で評判になっています。
猿田彦珈琲、恵比寿https://t.co/5gD1RSDPZ0
恵比寿から始まった、わずか8.7坪のスペシャリティコーヒー専門店です。都内にもいたるところに。独自の接客方法で、お客様の心をつかみます!#猿田彦 #珈琲 #恵比寿 #東京カフェ #武蔵小杉 #カフェ #にけねこのかふぇ #コーヒー #チョコレート pic.twitter.com/odYnfVTQwG— かな🍏️☀️Bランクライバー (@kana0901_) March 27, 2019
また、選書家の幅允孝(はば・よしたか)さんによると大塚朝之さんのやりたいことをこのように語られています。
「ただ格好良いお店を作るのではなくて、珈琲を通じて人を気持ちよくさせる事が大塚さんのやりたいことなんじゃないの?」
引用元:銀座テーラーCLOTHO
コーヒーを通じて人を幸せにしたいとの想いから
「たった一杯で幸せになる珈琲」という書籍も出されているみたいですね。
では2021年11月現在猿田彦珈琲のお店は何店舗あるのでしょうか?
猿田彦珈琲公式ページを調べてみたところ日本に16店舗、海外の台湾に2店舗があることがわかりました。
しばらく前までは店舗数が7店舗とか10店舗と言われていましたのでこの数年で倍近く店舗が増えたことになります。
近日放送されるテレビ番組カンブリア宮殿でも今急拡大しているコーヒーチェーンとして紹介されていますので見てみてくださいね。

猿田彦珈琲The Bridge 原宿駅店 引用元:https://sarutahiko.co/shop/
スポンサードリンク
年収がヤバい!?
では気になる猿田彦珈琲のオーナーである大塚朝之さんの
年収はどれくらいなのでしょうか?
いつの時点のデータなのかは定かではありませんが猿田彦珈琲の年商は6〜7億円と言われています。
また、官報決算データベースによると2020年03月24日の
純利益が1億2381万1000円と言われています。
おそらくではあるのですが、この時点では店舗数が7店舗〜10店舗ぐらいと思われますので現在はさらに利益が伸びているでしょうね。
さらに一般的にバリスタとして独立あいて開業した場合、
- 小中規模店:400~700万前後
- 大規模店:1,000万前後
の収入になるとのことです。
仮に2020年03月の時点の店舗数が7店舗だとすると
2021年11月現在は18店舗あることになります。
また、実際の収入となるのはヤフー知恵袋によると
10%〜20%になると言われています。
仮に現在の純利益を2億円ほどだとすると
あくまで予想ですが現在の年商は10億円位はあるのかもしれません。
その10%〜20%だとすると
大塚朝之さんの年収は5000万から1億円の年収が
あるのかもしれません。
(あくまで素人の予想ですので違ってたらごめんなさい!)
スポンサードリンク
結婚はしてる?嫁や子供を調査!
では大塚朝之さんは結婚しているのでしょうか?
結論から言いますと結婚しているとの情報はみつかりませんでした。
大塚朝之さんの年齢は40歳(2021年11月現在)。
結婚していてお嫁さんや子供さんがいてもおかしくない年齢ですよね。
15歳から俳優や珈琲に打ち込んできた大塚朝之さん。
また、破竹の勢いで店舗数を伸ばしているお店のオーナーでもあります。
もしかしたら公表していないだけで結婚しているのかもしれませんが今まで忙しくて彼女はいるが結婚をするタイミングが無かった!?とも考えられますよね。
結婚しているとの情報がありませんでしたので当然お嫁さんや子供さんの情報も不明です。
今後判明しましたら改めて追記させていただきます。
スポンサードリンク
出身高校や大学は?
では出身高校や大学はどこなのでしょうか?
調べてみたところ出身中学についてもわかりましたのでご紹介させていただきます。
- 法政第一中学校
- 法政第一高校
- 法政大学文学部哲学科卒業
法政第一中学と法政第一高校は中高一貫校ですのでおそらくそのまま進学したことでしょう。
せっかくなので法政第一中学の偏差値を調べてみたところ2021年11月時点のデータで男子 65~66 女子 67~68ということでした。
中学校の口コミについて調べてみたことろ自主性に任せるという校風があるようで楽しく過ごされているとの評判が多かったのできっと大塚朝之さんも楽しい学生時代を過ごされたのではないでしょうか。
スポンサードリンク
プロフィールや経歴ついて
https://www.instagram.com/p/BGZLth6wzUx/?utm_source=ig_web_copy_link
プロフィール
・大塚朝之(おおつか ともゆき)
・1981年9月22日
・40歳2021年11月現在
・東京都布調市出身
・172㎝
・AB型
・法政第一中学校
・法政第一高校
・法政大学文学部哲学科卒業
元俳優の経歴と珈琲との出会い
大塚朝之さんは15歳から25歳まで俳優をやられていました。
約10年間の俳優業をやって引退したそうなのですが実は俳優時代に通っていたスターバックスが珈琲に興味をもったきっかけなのだとか。
たくさんの俳優のオーディションを受けて落選続きで疲れ果てていた大塚朝之さんに優しく接してくれたのがスターバックスの店員だったそうでスターバックスの店員さんのホスピタリティーに救われたことが後の大塚朝之さんの人生に大きな影響を与えることになります。
修行時代と独立のきっかけについて
では修行時代や独立のきっかけとはどのようなものだったのでしょうか?
実はバリスタとして働くきっかけを作ってくれたのは「南蛮屋」という直火焙煎をおこなう珈琲店で働いていた友人だっただとか。
南蛮屋で働いていた幼馴染が一緒に働かないかと声をかけたのが珈琲店で働くきっかけになったのだとのこと。
南蛮屋は1984年創業の老舗の珈琲店。
なんでも南蛮屋には自慢の豊かなコクを生み出す3つの「せん」と「心」があるとのこと。
- 炭火直火焙煎
- 厳選
- 鮮度
- コクへの探究心
大塚朝之さんはそんな本格的な珈琲店で丁寧に作られた珈琲の美味しさに感動したとのこと。
なんでも南蛮屋で働き始めてから半年ほどでコーヒーマイスターの資格を取られたそうなのでそれだけ情熱をもってはたらかれていたのではないでしょうか?
そして、南蛮屋で4年間修行をした上で猿田彦珈琲店を開店することになります。
スポンサードリンク
まとめ
いかがだったでしょうか?
今回は急拡大をするコーヒーチェーンのオーナーである大塚朝之さんについて書いてきました。
今更ですが大塚朝之さんってイケメンですよね!
イケメンで年収も高くて元俳優ってスペック高すぎですよ(笑)