アフィリエイト広告を利用しています

グッズ、食べ物

ペットボトルを利用したゴキブリ退治方法が画期的と話題に!

みなさんはゴキブリが現れたらどうしますか?

大体の方は成功すればこのように処理されるのではないでしょうか?

  • 雑誌で叩いてティッシュに包んでトイレに流す。
  • もしくは殺虫剤を吹きかけて死んだらティッシュに包んでトイレに流す。

しかし、すばしっこいゴキブリを捉えるにはこのような方法をとっても成功率はさほど高くなく失敗して取り逃がすことも多いんのではないでしょうか?

そ・こ・で!!

スポンサードリンク

ペットボトルを利用したゴキブリ退治方法

今回インターネット上でのくはし(@nokuhashi)さんがツイッターの投稿で画期的で参考になるナイスアイデアを発表されたので共有したいと思います。

miya_160626gsmartdeath01

画像提供:のくはし (@nokuhashi)


用意するものは大きめのペットボトル(2リッターなど)と殺虫剤だけ!
ペットボトルの底のほうをなるべくまっすぐにカット!!
切り外した底面側で進路を塞ぐように壁にいるゴキブリをガッと捉えてください。
この時のポイントは底側の切り口をキレイに水平に切ること!!
切り口がガタガタだとすき間から逃げられてしまいます。
ゴキブリを捉えることができたらあとはカンタン、ペットボトルの口の方から殺虫剤を中に注入しましょう!
そうすれば逃さず倒すことが出来ます。
うまく事を運ぶことができればゴキブリはペットボトルの中に落ちるのでゴキブリを全くさわらずに処理できる上に殺虫剤をムダにすることもありません。
なお、すき間から逃げられることが心配な人は切り口にガムテープを内向きにつけておくとペットボトルにすき間問題も密着させることができるので安心です。
ほかにもスポンジをくっつけてもいいかもしれませんね。
ツイッターの投稿でも紹介されたこの方法に「天才かよ」「これは画期的!!」「すごい、、、!!」などと見つけた方法に驚きの声を上げる人も多くいました。
またほかにも意外なことに「やったことがありますww」と同じ考えで行動されていた方もいたようでした。
 




 

スポンサードリンク

番外編・殺虫剤以外のゴキブリ駆除アイテム

ここでは現在家の中に殺虫剤がないかたように殺虫剤以外のゴキブリ駆除アイテムを紹介します。

洗剤

ゴキブリだけでなく虫は口ではなく全身についた無数の穴から空気を取り込んで呼吸します。

虫は油で全身を覆って穴が塞がることを防いでいるため洗剤で油を洗い流して呼吸を止めると死にます。

お酒

皆さん知っての通りアルコールには殺虫効果があり、ゴキブリはアルコール50度以上で永眠するとのことです。

熱湯

ゴキブリは極端な温度が苦手です。50度を超えると気絶して70度を超えたら死んでしまうとのことです。

スポンサードリンク

まとめ

今回紹介したゴキブリ退治方法はいかがだったでしょうか?
もし気に入られたら貴方も挑戦されてみてはどうですか!




スポンサードリンク




スポンサードリンク




\この記事はいかがでしたか?/

 

-グッズ、食べ物

© 2023 エミタメ♪ Powered by AFFINGER5