こんにちは!
暑いに、食べたくなる、アイス!その中でも、森永乳業さんから発売している「ピノ」はお好きですか?
私も大好きで、最近は色々な味が発売されていて、楽しみでもあるアイスです。
その、「ピノ」の気になるイベント『ピノファンタジア』が開催されるので、イベント内容や、アクセスについてご紹介します!
スポンサードリンク
ピノのイベント!ピノファンタジア開催!
まず、『ピノファンタジア』とは、どのようなイベントなのか?というところですが・・・
森永乳業から発売されている、人気アイスの「ピノ」の体験型イベントです!
史上初の「アート」「食」「空間」を掛け合わせたイベントで、
美味しいだけじゃない!オシャレで、新鮮な驚きのある空間、というユニークなコンセプトで、
「ピノでアートを楽しむ」という食べるアート体験ができるようです!
会場内は、room「イロ」、room「ヒカリ」の2つのエリアで構成されていて、
room「イロ」では、オリジナルのピノが作れるそうです!
ホワイトチョコでコーテイングされたピノを、8色のチョコソースから4色を選び、混ぜて作った模様に作成することができます!

出典元:https://www.fashion-press.net/img/news/41330/3jI.jpg
オリジナルデザインの限定缶に入れられるようで、完全オリジナルのピノを作れるという・・
とっても楽しそう~!
子供はもちろん、大人も夢中になりそうですね!
ただし、ピノはアイスなので、時間がたつと溶けてしまいます・・目で見て、写真におさめたら、溶ける前に食べましょうね!
まさに、食べるアート!ですね!
room「ヒカリ」では、
3種類の特別メニューが食べられます!

出典元:https://sgs109.com/images/i/articles/1531387327/09.jpg
- フルーティーゼリーピノ(ピノバニラ)
- ストロベリーショートピノ(ピノチョコ)
- ティーフレーバーピノ(ピノアーモンド)
これらのピノは、ただ、特別メニューを食べられるだけではありません!
ここで、「アート」という部分がメインになってきます!
スプーンに盛り付けられた、ピノだけでも、可愛いですが、このメニューがサーブされると、
チームラボとコラボした、デジタルコンテンツがスタートします。

出典元:https://www.fashion-press.net/img/news/41330/bzc.jpg
ピノの乗ったスプーンを動かしたり置いたりすると、映像が反応する仕組みのようです!
ヒカリの中で、ピノがまさに「アート」として完成するというわけです!
SNS映え間違いなし!オシャレで楽しいことが好きな女性は、特にワクワクしますよね!
チームラボといえば、7月7日にお台場にオープンした、デジタルアートミュージアム「チームラボ ボーダレス」が大人気となっています。
チームラボとは・・
プログラマ、エンジニア、数学者、デザイナー等、様々なスペシャリストから構成された東京ウルトラテクノロジスト集団
今、注目のチームラボとのコラボは、かなり期待感があがりますね!
スポンサードリンク
ピノのイベントの場所やアクセスは?
ラフォーレミュージアム原宿
東京都渋谷区神宮前1-11-6 ラフォーレ原宿6階
アクセス:
JR山手線「原宿駅」表参道口より徒歩5分
東京メトロ千代田線・副都心線「明治神宮前駅」5番口より徒歩1分

出典元:http://gmap.jp/map/16534/16534.397x429.png
原宿のラフォーレ内にあるミュージアムなので、アクセスもしやすく、ショッピングもできるので、
お買い物や、お食事に、「ピノファンタジア」と、一日遊べるので、楽しい一日にできますよ~!!
スポンサードリンク
ピノのイベントの時間帯や期間はいつまで?

出典元:https://www.enjoytokyo.jp/img/s_e/15085/1508459IMG1.jpg
ピノファンタジアの開催は、期間限定!
2018年8月7日(火)~9月2日(日)
営業時間は、11:00~20:00
(8月21日、22日はラフォーレ原宿休館のため、イベント休業なので注意してください!)
料金:入場料 room「イロ」1000円、room「ヒカリ」別途は500円
夏休み中なので、混雑しそうですね~。
しかし、史上初の食べるアート。気になりますし、期間限定と聞くと、ますます行きたくなりますね。
スポンサードリンク
ピノファンタジアは大阪でもある?
気になるイベントなので、全国開催してほしいところですが・・
調べたところ、今のところ、開催は、原宿での開催しか発表されていませんでした。
しかし、ピノは今までも様々な企画をしていて、昨年までは、「ピノフォンデュカフェ」というオリジナルにデコレーションできるピノを提供するカフェを東京と梅田にオープンしていました。

出典元:https://sociopouch.files.wordpress.com/2016/06/pino1.jpg?w=640&h=289
今回の「ピノファンタジア」は、初のイベントなので、東京で人気があれば、追加で、大阪でも!ということもあるかもしれませんね!
その期待を胸に、待ちましょう!?
夏休みに東京へ旅行!という方は、ぜひ行ってみてください!
今回開催のピノファンタジアについて、調べてみましたが、
食べるのがもったいなくなりそうなワクワクするイベントですね!
私も、混雑覚悟で行ってみようと、思います!!
皆さんも、期間限定イベントなので、この機会を逃さないように、ご家族、お友達と行ってみてくださいね~★