YouTuber

タガヤセキュウシュウの白石の高校や大学は?年収と経歴も調査!

出典:https://images.app.goo.gl/3MTh4QiJrX2GAaBP9

 

コロナの影響が深刻な中、YouTube会に颯爽と現れた異色コンビ「タガヤセキュウシュウ」

独特な世界観と二人の掛け合いが大人気ですよね!

 

日本初国家公務員ユーチューバーってどんな人?

特に、軽快(?)にトークを進める側の白石君が気になりませんか?

今回の記事では、巷を騒がせている大人気公務員ユーチューバー「タガヤセキュウシュウ」の白石君にスポットを当てました。

出身高校や大学は明らかになっているのか、公務員の年収やこれまでの経歴なんかも合わせて調査しました。

 

スポンサードリンク

タガヤセキュウシュウの白石君のプロフィール

出典:https://images.app.goo.gl/Xu88eVgVK74PsVDd8

 

タガヤセキュウシュウの若い方「白石君」

やや方言を交えつつも、明るくはきはきとしている様は好印象ですよね。

そんな白石君のプロオフィールを調べましたので、どうぞ!

 

名前:白石優生

年齢:23歳

出身地:鹿児島県

平成31年九州農政局(熊本市)熊本県拠点地方参事官室入省

「国家公務員ユーチューバー」として現在大注目です

 

そもそもなお堅い印象の国家公務員がユーチューバーなんてやっているのでしょう?

 

それは2019年10月のことです。

江藤農林水産大臣が「ネットを使った情報発信をする」という呼びかけが、そもそもの始まりです。

大臣の鶴の一声により、「BUZZ MAFF(ばずまふ)」という食や地方の魅力を情報発信するチームが発足しました。

省内にて意欲のある若手職員の募集を呼び掛けたところ、この記事の主役「タガヤセキュウシュウ」を含む14チーム69名の職員が情報発信担当として選任されました。

BUZZ MAFFの彼らは、SNSやYouTubeを通じて、日本が誇る農林水産事業を魅力たっぷりに紹介してくれています。

特に「タガヤセキュウシュウ」の二人は、新型コロナウイルス感染拡大防止対策によって消費が伸び悩んでいた「花」をピックアップし、ユーモア溢れる動画を作成し話題を呼びました。

なんと再生回数が約70万回以上というから驚きです。

 

お堅いイメージからのギャップがなんともたまらない「タガヤセキュウシュウ」の白石君はどんな学校出身なんでしょう?

 

スポンサードリンク

白石君の高校や大学などの学歴は?

出典:https://images.app.goo.gl/emT15k5ddkCdvbQU9

 

新卒ストレートで国家公務員になった、タガヤセキュウシュウの白石君。

いろいろ調べましたが、残念ながら白石君の出身学校は公表されていません。

いくら話題のユーチューバーとはいえ、いち公務員の個人情報をそんなやすやすと公表したりはしないのでしょう。

 

しかし、考察はできます。

 

白石君は平静31年度採用です。

ということは、平成30年度国家公務員試験をうけているということ。

 

平成30年度国家公務員採用状況の統計データによれば

総合職の国立大学の割合は全体の約66%と過半数を占めます。

一般職にあっては約52%です。

 

合格者や採用者全体にしめる、国公立大学出身者は半数以上です。

ということは、白石さんも国公立大学出身と考えられます。

 

そして鹿児島出身で九州農政局勤務ということは、九州の国立大学出身という線が濃厚でしょう。

鹿児島出身の白石さんであれば、熊本大学や鹿児島大学、宮崎大学等が有力とライターは考察します。

ちなみに私立ですが、九州大学の合格率が九州では最高です。

 

スポンサードリンク

経歴や年収も調べてみた!

出典:https://images.app.goo.gl/3MTh4QiJrX2GAaBP9

 

農林水産省九州農政局所属で採用2年目若手である白石君です。

22歳で国家公務員になったということは、高校卒業して浪人せずに大学進学。

そのままストレートで国家公務員になったと考えるのが自然な流れです。

 

エリート!

 

そして採用1年目の超若手で「BUZZMAFF(バズマフ)」メンバーに抜擢されます。

ちなみに「BUZZMAFF(バズマフ)」とは、「バズる」と「農林水産省(Ministry of Agriculture, Forestry and Fisheriesの頭文字をとってマフ)」の意味です。

動画では面白おかしくふるまう白石君ですが、心にもつ理念や思想はまっすぐです。

九州で農業をいとなむ生産者と農林水産省をつなぐパイプ約として、現場に赴き、現場に身耳を傾け真摯に仕事をこなす姿勢は、将来有望な公務員像そのものではありませんか。

もちろん、農家の相談にも逐一乗っているようです。

彼のような公務員が増えると、日本の農業未来も明るいでしょう。

 

そしてみなさんがもっとも気になるところが、年収でしょうか。

国家公務員の年収、白石君の年収っていかほどなのでしょう?

もちろん、職員個人の年収は公にはなっていませんので、ここは再度人事院のHPで調べました。

 

31年国家公務員給与等実態調査での国家公務員平均給与月額は約41万円です。

しかしこれは、国家公務員全体の平均です。

 

参考として平成30年度国家公務員給与(大卒程度)初任給約22万円です。

そしてボーナスとして夏冬併せて80万円はくだらないでしょう。

ざっとこさどんぶり勘定で約350万円の年収はあるのではないでしょうか。

 

ちなみに白石君は、冬のボーナスでギラファノコギリクワガタを購入したと言います。

きっと、立派なクワガタなのでしょうね。

 

いかがでしたか?

 

国家公務員なのに面白くてためになるユーチューバー「タガヤセキュウシュウ」の白石君をクローズアップしました。

皆さんが描いている「お堅い」「融通が効かない」イメージを軽く打ち壊してくれた白石君たちが作る動画を、これからも楽しく拝見していきましょう。




スポンサードリンク




スポンサードリンク




\この記事はいかがでしたか?/

 

-YouTuber

© 2023 エミタメ♪ Powered by AFFINGER5