もうすぐ、七夕がやってきますね!
七夕は、笹に飾り付けをしたり、短冊にお願い事を書いたり、
お子様と一緒にできることの多い行事ですよね!
本来、七夕とは7発7日の夜のことで、
七夕のお祝いの始まりは、「子供の成長を願う」節句の一つなのをご存知ですか?
そんな想いを込めて、今年は、お子様が喜ぶような特別なごちそうを作って、七夕パーティーはいかがですか?
[kanren id="4546"]
[kanren id="4551"]
[kanren id="4512"]
スポンサードリンク
七夕の食べ物で子供が喜びレシピは?
年に一度の七夕です!
今年の七夕は、ちょっぴり華やかに、可愛く!そして、簡単に!
彦星と、織姫の可愛いポテトサラダはいかがでしょう?
ジャガイモをつぶすのを、お子様に手伝ってもらったり、一緒にデコレーションするのも楽しいですよね!
春雨で天の川を作っているのも、ストーリーがあって、ロマンチック!
子供が大好きなポテトサラダで、子供人気間違いなしです!
ポテトサラダの作り方はこちら!➔味の素パーク・レシピ大百科
「星のむすびちらしずし」作り方はこちら➔ミツカン商品・メニューサイト
こちらも、華やかな見た目で、とても可愛い、ちらし寿司です!
大皿でちらし寿司も良いですが、最近はカップや、ケーキ寿司も流行りですよね!
こちらは、おむすび状にしてあるので、子供たちも食べやすく、
ホームパーティー等でも、取り分けやすいので、オススメです!
子供の好きなものを揃えて一緒にデコレーションも楽しい!
スポンサードリンク
七夕の食べ物!子供が喜ぶスイーツは?
七夕の頃は、もう夏日の日が多いので、涼しげなデザートはいかがでしょう?
せっかくなら、子供と一緒に楽しくつくりたいですよね!
出典:クックパッド
色合いも鮮やかなゼリーです!
二色のカラーもとてもキレイで、容器やフルーツを変えたりすると、同じゼリーでも違ったイメージになるので、色々な種類を作って、お子様に選ばせたり、なんてこともできますね!
ゼリーの作り方はこちら➔クックパッド
ホームパーティーや、プレセントにもオススメの、星型のクッキー!
子供と一緒に、星型に型抜きして、お絵かき気分で、アイシングなんていかかですか?
キラキラのアザランや、カラーチョコスプレーでデコレーションは、子供も喜んで楽しんでくれますよ!
自分で作ったものをお友達にプレセント!というのも良いですね!
スポンサードリンク
七夕でそうめん以外の食べ物は何がおすすめ?
最近、七夕メニューの定番は、「そうめん」ですね。
そうめんは、確かに、簡単で、暑い季節に良いのですが・・
定番すぎて、なんだか、マンネリだな。なんて思いますよね。
しかし、お仕事されているママさん達も多く、時間もかけられない!!
というのが本音だったりしませんか?
そんな、ママさん達にピッタリなレシピをご紹介します!
出典:子供のヒトサラ
いつもの食事では、寂しいけど、デコレーションや、手間のかかったものを作るじかんがない!
そんな時でも安心の、「七夕オムライス」です。
子供の大好きな定番の食べ物で、形を変えるだけで、可愛い七夕メニューに早変わり!
玉子で、星型を作るので、七夕感がグッと出ます!
彦星や、織姫もハムで作っているので、冷蔵庫にあるもので、作れますし、
こちらのデコレーションを、子供に任せて、
その間に、オムライスを作れば、かなりの時短です!
オムライスの作り方はこちら➔子供のヒトサラ
出典:クックパッド
こちらも、お忙しいママさん必見!
「七夕デコカレー」です。
特別なことは、何もなし!!
星型のライスに、天の川に見立てたカレーだけで、特別メニューに変身です!
なんといっても、子供の好きな食べ物で、カレーははずせないですもんね!
暑い夏に、カレーは、大人も嬉しいものです。
七夕デコカレーの作り方はこちら➔クックパッド
デコレーションだけで、グッと、七夕感が増すので野菜や、ハム、チーズ等を型抜きする方も多いと思いますが、
こちらは、星型、ハート形のゆで卵のつくりかたのご紹介です!
可愛い、ゆで卵もいかがでしょうか?
このゆで卵で、七夕弁当も良いですよ!
簡単にできるので、ぜひ、試してみてください!
今回は、七夕に子供が喜ぶレシピをご紹介してまいりました。
参考になるレシピはみつかりましたか?
七夕は年に一度の行事です!
夏の初めに、お子様と一緒に楽しく、してみてはいかがでしょうか?
お友達を呼んでホームパーティーも楽しいですよね!
七夕レシピに、七夕スイーツを揃えたら・・
子供だけでなく、ママ友にも喜んでいただけると思います!
ぜひ、楽しい七夕をお過ごしくださいね!
[kanren id="4546"]
[kanren id="4551"]
[kanren id="4512"]