イベント

七夕飾りの簡単な手作り製作方法!老人ホームの高齢者向け!

7月7日は七夕ですね!

七夕は桃の節句や端午の節句と同様に

「七夕(しちせき)の節句」といって

日本の大切な五節句のうちの一つです。

本来であれば「たなばた」のうたにもあるように

5色の短冊に願い事を書いてつるしたり

それぞれ意味のある七夕飾りを作って

飾るなど、昔から大切にされてきた行事です。

とはいえ、今となっては家族や

友達とワイワイ楽しく

笹の葉に短冊をつるして願い事をしたり

折り紙で七夕飾りを作ったりするのが

一般的ですよね。

最近では家や学校だけではなく

スーパーや公共の施設などにも

笹飾りや短冊が設置されているのを

よく見かけるようになりました。

今回は、老人ホームに入居されている

高齢者の方におすすめの

折り紙で作る七夕飾りの作り方を

ご紹介したいと思います!

お年を召して

目が見えづらくなっていたり

指先が動かしにくい高齢者の方でも

簡単に製作できる七夕飾りが

たくさんありますよ!

また、老人ホームに入居されている方が

職員の方やお友達のと

楽しく作れるような七夕飾りも

ご紹介します!

 

[kanren id="4546"]

[kanren id="4551"]

[kanren id="11994"]

スポンサードリンク

高齢者の方でも簡単に製作できる七夕飾りは?

老人ホームに入居されている方の中には

目が悪くなったり

指先が使いづらくなっている方が

たくさんいらっしゃるのではないかと思います。

そんな高齢者の方におすすめしたいのが

こちらの七夕飾りです!

まずは、やっぱり七夕といえば

お星さまですよね。

とても簡単に

かわいい星が作れちゃいます。

実際に私も折ってみましたが、

慣れてしまえばスムーズに

折れるようになると思います!

高齢者の方は大きめの折り紙で

製作するといいかもしれません。

次に、七夕の主役である

織姫と彦星!

七夕に欠かせない織姫と彦星が

とっても簡単に製作できちゃいます!

折り紙の色や柄を変えたり

顔を描くときに

いろいろな表情で描いてみたり

個性豊かな織姫と彦星が

できそうですね!

 

 

スポンサードリンク

老人ホームでの製作におすすめな七夕飾り!

老人ホームのレクレーションの一環として

職員の方や入居者の方が協力して

壁などをにぎやかに飾りつける

七夕飾りを製作するのはいかがでしょうか?

折り紙で作ったわっかをつなげる

「輪飾り」は定番ですね。

同じ輪飾りでも、七夕らしい

星形のものもとてもかわいいです!

笹の葉の形をした

「ささつづり」も

七夕らしくてかわいいです。

こちらの「ほしつづり」も

たくさん作って飾れば

豪華になりそうですね!

スポンサードリンク

簡単に製作できる!基本の七夕飾りをご紹介!

基本の七夕飾りといえば

やはり「天の川」ではないでしょうか?

「あみかざり」とも呼ぶようですね。

折り方も簡単ですし、

切り込みの入れ方も交互に

はさみを入れるだけなので

どなたでも簡単に製作できるのではないかと思います!

こちらの動画がわかりやすいです。

最初の折り方を変えて

少し変形のバージョンもあります。

金や銀の折り紙で製作すると

キラキラしてとてもきれいですよ。

こちらは「ちょうちん」の

作り方です。

天の川よりさらにかんたんです!

こちらは切って貼るだけの

「吹き流し」の作り方です。

こちらは切って貼るだけの

「吹き流し」の作り方です。

こちらのサイトでは

簡単に吹き流しが作れる

テンプレートがダウンロードできます。

ちなみに、この「吹き流し」ですが、

どんな意味があるかご存知ですか?

吹き流しには、織姫のように

機織りが上手になるように、という願いが

込められているのだそうですよ。

恥ずかしながら全く知りませんでした。

七夕飾りと同じく

欠かせないのが

願い事を書く短冊ですよね。

市販の短冊を使うのもいいですが

自分で折った短冊に

願いを込めてみませんか?

こちらは、星がついている七夕らしいもの。

ハートがついたかわいらしいものもあります。

いかがでしたか?

お気に入りの七夕飾りは

見つかりましたか?

高齢者の方々と一緒に

楽しく七夕飾りを製作して

素敵な七夕を迎えてくださいね!

 

 


 

[kanren id="4546"]

[kanren id="4551"]

[kanren id="11994"]




スポンサードリンク




スポンサードリンク




\この記事はいかがでしたか?/

 

-イベント

© 2023 エミタメ♪ Powered by AFFINGER5