皆さん、こんにちは!
エミタメの管理人kazukiです。
今日はとてもいいニュースが
入ってきました。
皆さんは「千葉時代」って聞いたことが
ありますか?
ボクもはじめに聞いたときは
なんだ?日本に千葉の時代が
やってきたのか?程度にしか
考えられませんでした
実はこの「千葉時代」
世界の歴史に刻まれる名前に
なるかもしれないのです。
今日はこの「千葉時代」に
ついて詳しく書いていくとともに
千葉時代の場所や行き方について
結果が発表されるのは
いつになるのか?ということに
ついて書いていきますよ!
スポンサードリンク
千葉時代(チバニアン)とは?
すごいことはわかったけど
一体何のことなの?
と思う方もいると思います。
千葉時代
英語名・チバニアン(Chibanian)
千葉時代とは大まかにわけると
大昔の恐竜がいた時代の中生代の
次の時代である哺乳類が
誕生して原始人とかが
いた新生代の時代あたりの話に
なります。
出典:https://mainichi.jp/
そのくらい大昔の
地層が千葉県にあるそうで
千葉県にある地層の年代が
77万年前~12万6000年前
になるということで
その地質時代を代表する地質に
認定するように日本の大学の
研究チームが国際的な
学術機関に認定を
求めていたとのこと。
先行ではイタリアの地層が
ライバルとして名乗りを上げていたが
日本の方が優勢とのこと。
スポンサードリンク
チバニアン(千葉時代)の地層の場所や行き方は?
チバニアンがどういうものかはなんとなく
わかっていただけたと思いますが
そうすると今度は実際に見つかった
地層の場所がどこにあるのか?
ということや
チバニアンの地層を見に行く
行き方が気になってきますね。
場所はどこかというと
千葉県の市原市の田淵というところです。
グーグルマップで調べてみると
地層の場所がすでに表示されるように
なってました。
電車で行く場合は最寄り駅は
「月崎駅」というところに
なるそうです。
千葉駅からのかかる時間はというと
2時間ほど「月崎駅」で降りて
30分ほど歩かなくては
行けないみたいです。
車で行くと千葉駅から
1時間10分ほどで行けるみたいですね。
ちなみにチバニアンの地層の
場所はパワースポットとして
知られているようなので
地元の人に聞くのもいいかもしれません。
スポンサードリンク
チバニアン(千葉時代)の結果はいつ決まる?万国地層学会議の日程は?
チバニアンの選考は
2017年11月13日の
時点で2次選考まで
突破しているそうで
3次選考まであるのだとか
言われています。
いつ決定の結果が決まるのか
気になったので調べてみたところ
最終的には
万国地質学会議という国際会議で
決められるようなことが
ニュース記事に書いてありました。
万国地質学会議はいつあるのだろうと
調べてみたところなかなか情報は
見つかりませんでしたが
海外のサイトで
2017年11月16〜17日
にアメリカのアトランタで
行われる国際会議が
それらしき国際会議ではないか?
ということを突き止めました!
ですのでボクの推測が
正しければ
チバニアン(チバニアン)の
正式決定結果は
2017年11月16〜17日
に決まるのではないか?
と思います!
いかがだったでしょうか?
世界中の教科書にチバニアン(千葉時代)の
名前が書き込まれるかもしれないと思うと
なんだかワクワクして
とても誇らしい気持ちが湧いてきますよね!
今日の「千葉時代(チバニアン)」の
ニュースを見て
気になったり、いつ決まるのか?と
ワクワクしている人もいるんじゃないでしょうか?
ぜひとも日本の「千葉時代(チバニアン)」
が3次選考を突破して
正式決定をされる日を
ボクも楽しみに待ちたいと思います。
ホントに決まったら地層の場所にも
パワースポットということですので
ぜひ一度は行ってみたいですね!