こんにちは!
エミタメライターのayuhonです。
今回も初売りについて紹介したいと思い
ます。
初売りって1年に1度しかないのでわ
くわくしちゃいますよね。
行ったら最後で買いすぎてその後が大変
な事になってしまうんですけどね( 笑 )
懲りずに毎年繰り返してしまうんです
よね。
そこで、今回もは東急百貨店の初売り
の期間や混雑状況などについて調べまし
た。
スポンサードリンク
東急百貨店の2018年の初売りはいつからいつまで?
まず始めに、東急百貨店の2018年の初売
りはいつからいつまでかを調べました。
東急百貨店は1月1日元旦はどの店舗も
休業の様でした。
一部店舗では12月30日~1月3日
まで休業の店舗などもありました。
でもほとんどの店舗は1月1日のみ休業
で1月2日(火)から初売りを行うよ
うでした。
1月2日(火)~1月3日(水)まで福袋
を販売しますが、なくなり次第終了のよ
うです。
きっと一瞬で無くなっちゃうんでしょうね
。
私の母は正月早々外に出たくないからと
言って、東急百貨店のオンラインストアで
福袋を買っていましたが、私はどちらか
と言うと福袋にを買い行くのも楽しみで
もあるので店舗に出向きたいと思うんです
けどね。
母の様にお正月に出たくないって方はオ
ンラインストアを使うのも一つの手かも
しれませんね。
東急百貨店の初売り・福袋の期間としては
、1月2日(火)~1月3日(水)までとい
う事になりますね。
しかし、なくなり次第終了なので早めに行
かれる事をおすすめします。
スポンサードリンク
東急百貨店の2018年の初売りの営業時間をチェック!
続いては、東急百貨店の2018年の初売り
の営業時間について調べました。
先程も少し話した通り1月1日の元旦は
ほとんどの店舗が休業です。
翌日の1月2日から初売り・福袋の販売
が始まります。
気になる営業時間ですが、東急百貨店
渋谷・本店は10:00~19:00、東急百貨
店渋谷駅・東横店は10:00~20:00まで
となっています。
通常の営業時間よりも開店時間は変らない
物の閉店時間は少し早いようですね。
スポンサードリンク
東急百貨店の2018年の初売りの混雑状況を調査!
続いては、東急百貨店の2018年の初売り
の混雑状況について調べました。
初売りというだけあって相当混雑します。
SNSなどでも「すごく混んでる」など
との意見が多かったです。
東急百貨店吉祥寺店 初売り。
目録式フード福袋1人一点を狙ってファミリー5名で並んでいます。 pic.twitter.com/LWrBqggqux— 村山 豊 (@ymurayama31) 2016年1月2日
初売りはさすがに混んでる (@ ながの東急百貨店) http://t.co/0AGF5ZeMFH
— たつたか (@tatsu_taka) 2014年1月2日
初売りで混んでる。 (@ 東急百貨店 吉祥寺店 in 武蔵野市, 東京都) https://t.co/dnTe8BLWOu
— JTC (@jtc21) 2015年1月2日
おそらく2018年も例年通り混雑する
ことが予想されます。
建物を囲むように長蛇の列を作るんで
しょうね。
10:00開店ですが、人の混雑状況によ
っては三越伊勢丹のように早めの開店
などもあるかもしれませんね。
遅くても7:00には列に並んでおかないと
欲しい商品や目当ての物はGETできない
でしょうね。
2018年の初売りでは干支の戌にちなんだ
福袋「祝★戌年!東急百貨店の犬福袋」を
3種類販売するそうです。
これは2018年限定なのですごく競争率が
高そうですね。
情報番組などでもしていましたが、東急百
貨店将棋祭りスペシャル体験型の
「将棋祭り福袋」というものがあります。
価格は108,000円と高額ですがプロの方と
対局出来るなら安いかもしれませんね。
販売している店舗は、
東急百貨店本店、
東急百貨店渋谷駅・東横店、
渋谷ヒカリエShineqQs、
東急百貨店吉祥寺店、東急百
貨店たまプラーザ店のみで
1月2日、1月3日の2日間
販売が行われるそうです。
人数が多かった場合などは抽選なども
行われるので、お買い求めの方はお早めに
将棋好きにはたまらない福袋ですよね。
いかがだったでしょうか。
今回は2018年の東急百貨店の初売りの
期間や混雑状況について紹介しました。
1月1日の元旦はゆっくり過ごし、1月
2日からはお買い物をして有意義なお正月
を過ごせるといいですね。
東急百貨店の初売りに行かれる予定の方
は時間に余裕を持って早めの行動が大事
だと思います。
十分暖かい格好をして、人で大変混雑
すると思うのでケガなどには気をつけて
楽しいお買い物をしてお過ごしください。