皆さん、こんにちは!
エミタメの管理人kazukiです。
皆さんは、エミタメの
トイザらスのブラックフライデーの
関連記事はもう読んでいただけましたか?
ブラックフライデーのトイザらスの商品発表はいつ?買えない方の攻略法!
ブラックフライデー2017年トイザらスのチラシは?店舗攻略法!
ブラックフライデーのトイザらスのクーポンでおむつやレゴが割引?!
ブラックフライデーのトイザらスの2016チラシや店舗の混雑は?
ブラックフライデー2016はいつ?(日本)トイザらスやイオンの開催日は?
記事を読んでいただけるとわかると思いますが
トイザらスのブラックフライデー関連商品は
めちゃくちゃお得だということですよね。
しかし、トイザらスの商品を買うに
あたって
- 店舗で買うのか?
- ネットで買うのか?
どちらにしようか迷っている方も
いるのではないでしょうか。
そんなかたに今回は
トイザらスのブラックフライデーで
ネットのオンラインストアを使う
メリットについてや
限定商品の数量についても
調べてみました。
やりようによっては
両方同時に攻めることも
できるのでは?と思って考えて
見ましたのでごらんください!
今年のトイザらスの
オンラインストアは限定商品が400以上!
会員登録は今すぐこちらから⬇
スポンサードリンク
トイザらスのブラックフライデーでネットのメリットとデメリットとは?
ブラックフライデーのトイザらスでオンラインストアを
使うメリットとはなんでしょうか?
ボクなりにいくつか考えてみました。
- オンラインストア限定の商品を狙える!
- どこに住んでいても買うことができるので、近くにトイザらスがない方でもOK!
- おそらく店舗の営業開始時間とずれがある。
- (店舗の営業開始前に購入ができるかも?!)
- (店舗に並んでいる間にスマホでチェックできる!)
- 朝早くから並ばなくていい!
- ネットがちゃんと繋がりさえすれば買える可能性が高い
- 自宅近くの店舗の混み具合によってはネットのほうが買いやすいかも
どうでしょうか。
ボクとしてはこんなところじゃないかと思います。
ネットもスマホの電波を使って
トイザらスのオンラインストアを
見るより
自宅の光回線などの方が
よりつながりやすいんじゃないか
と思いますよ!
今年のトイザらスの
オンラインストアは限定商品が400以上!
会員登録は今すぐこちらから⬇
では、デメリットについては
どうでしょうか?
- 店舗に比べて限定の商品の数が少ない
- ネットの混線状況次第では買えない可能性もある
- ネットの操作が苦手な人には難しい
- 店舗で買うのと比べて準備が必要(会員登録など)
こんなとこじゃないかと思います。
やはり、混線状況によっては
トイザらスのHPにつながらない
可能性があるのが最大のデメリットでは
ないでしょうか。
しかし、何と言っても店舗に
並ぶのと比べれば
圧倒的に手軽に購入に挑戦できるのは
やはり魅力的ではないかとボクは思います。
スポンサードリンク
トイザらスのブラックフライデーのネットと店舗の限定商品は何?
トイザらスのネットと店舗の
限定商品数は2016年の
情報によると
- 店舗・・・150商品
- オンラインストア・・・50商品
このようになります。
なおこの商品数は2016年のものになりますので
2017年はもっと増えることが予想されますよね。
トイザらスは2014年からブラックフライデーの
セールを行っているのですが
2014年は26商品
2015年は100商品
2016年は150商品
とかなりのペースで
増え続けていますので
今年はさらに対象商品が
増えることは間違いないと思います!
さて、肝心のネット限定商品は何になるのか?
ということですが
現時点でハッキリとこの商品がネットで
安くなる!というものはどれかわかりません。
しかし、ある程度は予想ができるので
ご紹介しますね!
ツイッターからはこんな感じ
妹ちゃんの服はブラックフライデーの時にトイザらスオンラインストアでゲットしました(^^)
可愛いけど残り物です(^_^;)今朝は久々に鼻が詰まってゆっくり寝れなかった妹ちゃん。 pic.twitter.com/3NAAnCY9gs
— ダメママ (@sistersmama09) 2016年12月5日
ブラックフライデー乗っかっちゃいました!
トイザらスオンラインで目玉商品購入
税込4,318円→1,076円
トイザらス AVIGO キッズスクーター レッド pic.twitter.com/0Pejy5d7rV— 久郷 良治 (@kanatamonten) 2016年11月28日
他の限定商品はどのようなものになるのかは
これらの記事を参考にしてください!
ブラックフライデーのトイザらスの2016チラシや店舗の混雑は?
ブラックフライデー2017年トイザらスのチラシは?店舗攻略法!
具体的にはレゴなどの各種おもちゃから
キックスクーターや一輪車などの
乗り物。
オムツやベビー服などの
ベビー用品がかなり安くなるみたいですね。
もし今後限定商品が何になるのか
わかったらこの記事に
追記する予定ですので
何度かチェックしてみてください!
スポンサードリンク
追記
トイザらスのオンラインストアで
最新情報が更新されています!
なんと2017年はオンラインストアでは
限定商品が400以上あるとのこと!
これならば混み合ってても
買えるはずです!
すごい!すごすぎる!!
今年のトイザらスの
オンラインストアは限定商品が400以上!
会員登録は今すぐこちらから⬇