こんにちは^^
最近、やたらとテレビに出まくってるお笑いコンビ・チョコプラこと「チョコレートプラネット」
今回は、チョコプラのIKKOじゃないほう芸人、いや、もとい「和泉元彌」なほう芸人、チョコレートプラネット長田さんについて調査したいと思います。
出身高校や大学、経歴もチェックしていきますので、どうぞお楽しみに~!
スポンサードリンク
チョコレートプラネット長田の出身高校は?
テレビで見ない日はないってくらい、テレビに引っ張りだこのチョコレートプラネット。
IKKO&和泉元彌のモノマネで、大ブレークですが、ネタもとっても面白いんですよね。
2018年のキングオブコントのファイナリストで、惜しくも準優勝となりましたが、決勝戦の一本目のネタでは、優勝間違いなしでは!とみんなに印象付けました。
そんなチョコプラ、実は長田さん、「イケメン」で運動神経バツグンと噂されています。
そんな長田さんが、どんな人なのか、プロフィールを調べてみましょう~。
長田 庄平 (おさだ しょうへい) ボケ担当
- 生年月日:1980年1月28日(38歳)
- 出身地:京都市上京区
- 出身高校:京都学園大学高校
- 趣味:スノーボード、モトクロス、陶芸、ジョギング
- NSC東京校11期生
NSC東京校出身ですので、関東の人かと思いましたが、京都出身なんですね!
それも、上京区!
バリバリの、「THE京都オブ京都」って感じのところなんですよね。
高校は、京都学園大学高校。
1925年設立の古い私立学校だそうで、スポーツの盛んな高校です。
出身者は、元野球選手やサッカー選手、女子プロゴルファーなど、スポーツ界で活躍していた、もしくはしている人が多数いるそうです。
そんな高校で、長田さんは、陸上部で走り幅跳びをしていたそうです。
私の主観ですが、走り幅跳びの選手って、なんかシュッとしてるイメージありません?
あくまでもイメージですが、細マッチョで、スラ――ッとしてる感じ。
できれば、顔もイケメンであってほしいみたいな。
結構、長田さん、イメージどおりなんですけど(笑)
で、走り幅跳びのジャンプ力を生かした技が、長田さんにはあるんです。
なかなかすごい身体能力じゃないですか?
すごいって思う反面、バカバカしくてなおさら笑っちゃう!
これ、練習してるところ、想像すると、また笑えます。
でもね、走り幅跳びの経験が生きたのは、これだけじゃないんです。
お笑いコンビ、チョコレートプラネットの長田庄平(35)がひったくり犯を捕まえる手柄をあげた。
お笑いコンビ、いぬの太田隆司(28)は4日にツイッターで、「チョコプラの長田さんとご飯に行こうとしてたら、後ろから女性の『ひったくり!誰か捕まえて!』と叫び声が聞こえた。すると、大男が走って逃げていたので、びびって立ち止まっていると、長田さんがその犯人を追いかけ、ショルダータックルかまして捕まえた。かっこよすぎる!」と長田による大捕物の一部始終を明かした。
出典:https://www.nikkansports.com/entertainment/news/1561806.html
2015年、路上で出くわしたひったくり犯を、サササーッと追いかけ、ショルダータックルをかまして、捕まえたそうです。
?ショルダータックル??
走り幅跳びの経験、関係ないやん。
長田さん自慢の肩幅が役にたったお話でした(笑)
スポンサードリンク
チョコレートプラネット長田の大学は美大?!
おそるべし肩幅の持ち主、チョコプラ長田さんですが、高校卒業後の進路も気になったので調査してみました。
長田さんが、京都学園大学高校を卒業後、進んだのは、「嵯峨美術短期大学」
長田さん、美術やデザインに興味があったんでしょうか?
趣味の陶芸は、大学時代に培われた趣味かもしれませんね。
現在の、チョコプラのネタは、小道具を用いるネタが多いですが、その小道具は、長田さんが作られているそうです。
グッズやロゴの製作もすべて長田さんの手によるものだそうですよ。
こんな、キャラクターも長田さんデザイン。
2018年のキングオブコントでの決勝で見せたネタ、審査員長のダウンタウン松本さんに「小道具に頼り過ぎた」と言われてしまいました。
が、ファンの間では、この小道具ネタこそが「チョコプラの真骨頂!」とする意見が多かったんですよね。
現在テレビでよく見る、モノマネのチョコレートプラネットも面白いですが、自分たちのこだわった小道具ネタを貫くチョコレートプラネットもカッコイイ!
ますます、応援したくなりますね!
スポンサードリンク
チョコレートプラネット長田の経歴もチェック!
急にテレビに出だした感があるチョコレートプラネットですが、実は、以前から期待された存在だったんです。
チョコレートプラネットの経歴や受賞歴を調べてみましょう!
結成は、2006年。NSC在学中に結成しました。
2008年の第一回「キングオブコント」に、結成2年目ながら、決勝進出します。
2014年には「キングオブコント」準優勝。
2018年は、優勝目前にして、「キングオブコント」3位。
基本的にコント師のチョコレートプラネットですが、器用な二人ですから、漫才のコンテストにも出場しているようです。
2018年のM-1グランプリにも出場し、惜しくも準決勝で姿を消してしまいました。
でもね、やっぱり、チョコプラには、漫才よりもコントで、キングになってほしいなーっていうのが、ファンの願いですよね?
モノマネで、一躍有名になりましたから、目指すは、「キングオブコント」優勝しかないでしょう!
来年に向けて、しっかり応援したいですね。
来年は、TT兄弟でブレークかも???
今回は、チョコレートプラネットの長田さんの出身高校や大学、経歴などについて調べてみました!
この年末年始、大活躍間違いなしのチョコレートプラネット。
来年からの活躍も期待しつつ、テレビで楽しみたいと思います!
最後までお読みいただき、ありがとうございました!