最近テレビでよく見かける牛窪恵さん。
実は牛窪さんは「マーケティングライター」という仕事をされています。
「マーケティングライターとは?」世の中で今流行っているものについて調べて、何が流行っているかや流行っている理由などを本などで発信するお仕事なんです。
そこで今回は、牛窪恵(うしくぼめぐみ)さんについて気になったので経歴や、出身高校や大学、年収までじっくり調べてみました!
それではどうぞ!
スポンサードリンク
牛窪恵の経歴やプロフィールは?
まずは牛窪恵さんのプロフィールをまとめてみました。
出典:https://ameblo.jp/megumi-ushikubo/名前:牛窪 恵
読み:うしくぼめぐみ
生年月日:1968年1月1日
星座:ヤギ座
年齢:51歳 (2019年1月時点)
出身地:東京都杉並区
血液型:A型
職業:マーケティングライター
趣味: ラグジュアリーホテル巡り、スポーツ観戦(特に野球、阪神ファン)
現在51歳ということですが、見た目はかなり若く見えますよね!
そしてお誕生日は1月1日の元旦生まれ!覚えやすい誕生日ですね。
東京都杉並区の出身で、父親はフジテレビの元ドラマの演出家だった牛窪正弘(うしくぼまさひろ)さんです。
父親に、小さい頃から頻繁にテレビ局に連れて行ってもらっていたようで、この時の体験が今のテレビコメンテーターとしての活動の原点になっているのかもしれませんね。
しかし、牛窪恵さんが大学卒業後になりたかったのは、「コピーライター」だったようです。
大学在学時の就職活動で、大手広告代理店の最終面接まで残った牛窪恵さんでしたが、最終面接で不合格。
コピーライターになるという夢は叶いませんでした。
しかし、大手出版社に無事に就職。
5年間、編集や広告などへのPRの仕事を経験後、1996年4月にフリーライターとして独立します。
- マーケティング系の個人事務所での勤務
- 新聞や雑誌上での企業の取材・執筆
- テレビ番組の企画・リサーチ
などの経験を経て、
2001年にマーケティングを専門に行う会社「有限会社インフィニティ」を立ち上げ、代表取締役に就任しました。
独立された時から、テレビ番組の企画やリサーチをするなど、テレビとのつながりは深かったようです。
実は、牛窪恵さんはフリーライターとしての活動中に深刻なストーカー被害にあっています。
精神的ストレスから実家に引きこもり状態になり、食事もほどんと口にできずに15キロも痩せてしまったそうです。
しかし、そこから立ち直り会社を設立、芯の強いたくましい女性ですね!
牛窪恵さんは、マーケティングライターとして、これまでに著書をなんと20冊も出版されています。
著書の中の一つ「草食系男子」は2009年の新語・流行語大賞の最終ノミネートになりました。
こういった経歴や実績から、マーケティングの専門家としてのテレビ出演が増えていきました。
スポンサードリンク
牛窪恵の出身中学や高校は?
大手の出版社に就職したり、会社を立ち上げたりと華々しい活躍ぶりの牛窪恵さんの出身中学や高校はどこだったのでしょうか?
出典:https://www.jolnet.com/crossmedia/girls/toshimagaoka.html
出身高校は私立豊島岡女子学園高等学校。
出身中学に関しては公式では発表されていないようです。
ですが私立豊島岡女子学園高等学校は中高一貫の教育スタイルをとっているので出身中学は、私立豊島岡女子学園中学の可能性が非常に高いです。
私立豊島岡女子学園高等学校の偏差値は75の有名進学校
小学校時代から成績が非常に優秀で「天才少女」と呼ばれていた、牛窪恵さんには当然の進学先だったのかもしれません。
しかし、驚くべきことに牛窪恵さんは高校2年の時に退学しています。
理由は「厳しい校風に納得がいかなかった」とのこと。
どんな校風かを調べると確かに、かなり厳しい内容のようです。
- スカートは膝丈(制服はセーラー服)
- 髪は肩にかかる場合は必ず結ぶこと
- 寄り道は一切禁止
- 毎朝5分間、赤い糸を布に縫い付ける「運針」と呼ばれる朝活あり
校則に納得が行かずに退学をする、とはこの頃から芯の強い女性だったんですね。
有名な進学校の中ではかなり特殊な選択をした生徒だったことでしょう。
同じ高校出身の有名人に、夏木マリさん(女優)がいます。
出典:https://ddnavi.com/interview/441328/a/スポンサードリンク
牛窪恵の大学もチェック!
有名な進学校に入学するも2年で退学してしまった牛窪恵さん。
しかし最終学歴は高校ではありません。
高校卒業認定試験を受け、大学受験の資格を得て大学受験をしています。
進学先は日本大学藝術学部 映画学科 脚本専攻
出典:https://www.studytown.jp/hi/daigakutaisaku/nihon/nihon-art-point/
もしかしたら、ドラマの演出の仕事をしていた父親の影響があるのかもしれませんね。
高校は中退しましたが、昔から成績優秀だった牛窪恵さんは、日本芸術大学を特待生として入学しています。
そして51歳になった現在、立教大学の経営学の大学院(MBA)にも通われています。
今も現役で大学院生なのですね!
https://twitter.com/megumi_ushikubo/status/1088036550519091200
テレビ出演等の多忙なスケジュールの合間で今でも勉学に励む牛窪恵さん。
無事に卒業されると、最終学歴は立教大学大学院MBAになります。
スポンサードリンク
牛窪恵の年収も調査!
マーケティングライターに、会社の代表取締役、テレビのコメンテーターに、女性向けのPRイベントへの登壇等、多岐にわたる活躍をみせる牛窪恵さん。
https://twitter.com/megumi_ushikubo/status/1076766370979766274
そんな牛窪恵さんの年収ですが、収入源を整理すると
- 会社の役員報酬
- 本の印税
- テレビコメンテーターとしての出演費
と大きく3つに分けられます。
会社の役員報酬ですが、調べてみたところ有限会社の社長の給料は、平均して543万円だそうです。
なので、牛窪さんの役員報酬も少なくとも約540万円はあります。
本の印税は本体価格×部数×印税率×消費税で計算するようです。
印税率を仮に10%とすると、1000円の本体価格の本が1冊売れると100円の印税が入ってきます。
これまでに20冊の著書がある牛窪恵さんの本が、仮に1万部ずつ売れているとすると20万部となりますよね。
これを印税率を10%として計算すると印税収入で約2000万円!
そして最後のテレビコメンテーターとしての収入です。
牛窪恵さんはタレントではなく「文化人」ですので、出演費用は一回につき約5万円が相場だそうです。
仮に5万円契約で、テレビ出演が週2回×1年間で計算すると約520万の収入
よって主な収入源を総計すると、3060万円!
印税には上下があるとしても、イベント登壇や、コンサルの仕事をされている時もあるようですので、
少なく見積もっても年収は2500万は確実にありますね。(あくまで私の予想です^^;)
高校を中退した意外な過去や、フリーライターとして独立した後に自らの会社を立ち上げたりと、パワフルな女性だったのですね!
テレビ番組での辛口のコメントも、自分の意見をしっかりと持っていて、実績もしっかりとある自信から出てきているものなのかもしれません。
今でも現役の学生として大学院で勉強されるなど、自分磨きも未だに続けられる努力の方、これからはますます活躍される場が広がっていきそうですね!